

STAFF BLOGスタッフブログ
飲食業者必見!中国で目指す3年100店舗、店舗運営レポート②
こんにちは!
8月ももう残りわずか、なんとなく秋の気配を感じて喜んでる柳沼です。
僕のこの夏の思い出はというと…
お盆中にも関わらず上海出張してまいりました。
(航空券めっちゃ高かった…)
それでも行く価値はあったんです。
なぜか…
それはもちろん決まってますよね…
そう!
べビブレ上海1号店がついにオープンしたからです!!!
企画から1年の準備期間を経てついにこの日を迎えることができました。
ご協力いただいた皆様に心から感謝です。
さて、今日はそんなべビブレ上海1号店オープンの様子をお知らせしたいと思います。
1、オープン直前
ついに迎えましたオープン当日、オープンまではまだ1時間ほどあります。
そんな時気になることといえばやっぱり待機列ですよねー。
実際こんな感じでした↓↓
もちろんアップルの新商品発売時のようにはいかないんですけど
想像以上に並んでいただいていて正直めっちゃうれしかったです。
同時に期待に応えられるのかというプレッシャーもヒシヒシと感じちゃいました。
2、いざオープン!お客様の反応は…?
さあ、いよいよオープンしました。
並んでお待ちいただいていたお客様は施設内の目的の店舗へ散っていきます。
最初のお客様でご来店いただけるまではやっぱり不安になりますね。
オープン後の様子はこんな感じでした。↓↓
待ち列が発生するほどではありませんでしたが
途切れることなくご来店いただける状態がつづきました。
ありがたいですね。
ひとまずしっかり来客があることにホッとした後に
気になるのは実際に商品をご購入いただいたお客様の反応ですよね。
これについてはうんぬん言うより写真をお伝えしましょう!
こちら↓↓
どうですか?みなさん美味しそうに飲んでいただいてますよね?
やっぱりお客様の笑顔が最高の喜びですね。
実はオープン前にもっとも心配していたのは「冷たい飲み物が中国の方に受け入れてもらえるのか?」
ということだったんです。
伝統的にカラダを冷やすことを極端に嫌う(特に女性)文化の国なので、
どんなに美味しいものでも冷たいという理由だけで受け入れてもらえない可能性は高かったんです。
オープン当日の一番の収穫はこれでしたね。
「自分たちの商品は中国の方にも喜んで飲んでいただけるものだ」という自信と確信を得ることができたこと。
3、今後にむけて
商品に対して確かな手ごたえを得た一方で、今後の課題も明確にすることができました。
それは「スムージーっていったいなんなの?」「スムージーを飲むことでなにが得られるの?」
「なぜべビブレのスムージーなのか?」などなどについてしっかりお客様に伝えていくことです。
伝わらなければどんな価値も無いのと同じ。
ですよね。
そのあたりのことについてはまた続編でレポートさせていただきますね。
4、おわりに
最後にしつこいですが、店舗住所と地図を。
【店舗住所】
上海市黄浦区淮海中路1号 国州城2F ※地図をご参照ください↓↓
上海在住の方、出張等で行かれる機会がある方は是非お立ち寄りください。
最高の笑顔と美味しいスムージーを用意してお待ちしております。
カテゴリー
- STAFF BLOG (224)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (36)
- 社内取り組み (25)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)