

STAFF BLOGスタッフブログ
コミュニケーションツール「サンクスカード」とは?
STAFF BLOG
いやいやまいった…
i-podをいじりすぎて、とうとう親指の指紋が薄れてきたよね!
どうも、GWPの音楽担当・保田です。
今回、保田からお伝えする情報は
GWP社内で活用しているコミュニケーションツール「サンクスカード」についてです。
「サンクスカード?なにそれ?」
「そんなことでコミュニケーションツールになるの?」
と、バカにするなかれ!
会社やチームの風土づくりにお悩みのリーダーたちは是非参考にしてください。
サンクスカードって?
サンクスカードはその名の通り、感謝を伝えるためのミニメッセージカードです。
感謝の内容は大きな感謝から、些細な感謝まで自由!
感謝にルールはありませんから(^.^)
渡すための仕組みも作っています
社内メンバー用にカード受け取りポケットをつくりました♪
フリーデスクのパートさんでも、休暇をとっている人でも
これがあることで、出勤時に自分宛のサンクスカードに気付き、受け取れるのです。
遊び心も交えてもOK!
もう勝手にシールを貼り出す者もいます(笑)
トレードマークみたく「あ、〇〇さんからだ!」とわかるような感じになっています(笑)
カワイイからまぁそれもOK!
で、結局サンクスカードの効果って?
●その場に相手がいなくても感謝を形にして残せる
●相手への感謝と自己肯定感が持てる
●感謝の気持ちを抱ける&伝える会社の風土が出来る
etc…
たくさん効果はありますが、まぁなんと言ってもシンプルに
感謝を伝えるのって、気持ちがいい♥
これに限ります。
会社の風土、社内コミュニケーションの改善をお考えの企業は
「サンクスカード」試す価値ありですよ(^.^)
記事を書いた人

-
保田 寛【総務担当】
総務部
- 株式会社グッドウェーブプロモーションの総務とし社内全般のサポートや採用サポートを行なっています。
今まで面接した人数は2,000人超!
NLPや行動科学、コーチング等の学びを活かし、スタッフ教育やマネージメントにも力を入れています。
音楽(特にイエモン❤︎)や読書、漫画が好きで、社内レンタルサービスも実施中(笑)
カテゴリー
- STAFF BLOG (224)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (36)
- 社内取り組み (25)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)