

STAFF BLOGスタッフブログ
キャンペーンスタッフ手配に不安を抱える担当者様へ
ありがたいお話、スタッフ手配依頼が絶えません…(汗)
どうも、プチ多忙なCS事業部・保田です。
弊社がイベント運営、スタッフ手配依頼のご依頼をいただく理由として
「キャンペーンスタッフの手配が確実で安心だから」
という嬉しいお声をいただくことがあります。
今回はキャンペーンスタッフ手配に不安を抱えている担当者様向けに
何故、グッドウェーブプロモーションのスタッフ手配が安心なのか?
入職までに行うスタッフとの3回の確認連絡についてお伝えいたします。
入職1週間前の事前業務伝達
キャンペーンスタッフのみなさんにはシフト提出後
週頭、月曜日に翌週分までのお仕事を伝えしています。
この段階で、提出シフトに対して入職が決定しているということをスタッフに伝達し
事前の心構えと時間の確保をしてもらいます。
入職前日の詳細伝達
週頭に自分の入職状況を把握したスタッフは、入職前日に確認の連絡を会社に入れます。
メールでの情報配信だけではなく、最終的な情報の落とし込みとミッション伝達を口頭にて伝えています。
お仕事内容によっては会社にて直接対面で打ち合わせと落とし込みを行うこともあります。
温度感を感じさせ「あなたに何を求めているのか?」
を伝えるには対面か電話が効果的なのです。
入職当日の出発確認、トラブル対応
入職当日はスタッフの出発管理もしています。
そしてとても厳重に指導している当日連絡が
移動中やキャンペーン本番中のトラブル、イレギュラー
判断に迷うことが発生した時は、速やかに会社へ報告・連絡・相談をする
ということです。
「責任は事務所で持つから、まずはトラブル時は無責任になって会社に相談してほしい。」
これは弊社入社時からスタッフに伝え続けている内容です。
「何かあったら会社が守ってくれる」
この安心感をスタッフに抱いてもらうことが大切です。
まとめ
いくら素敵な人財を採用したところで、確認と情報伝達を怠ると機能しません。
お客様に安心感をもっていただくために
キャンペーンスタッフに安心感をもって入職していただくために
確認作業を怠らず継続実行するのが私たちの役割なのです。
以上です、さよなら~ (´∀`*)ノシ バイバイ
記事を書いた人

-
保田 寛【総務担当】
総務部
- 株式会社グッドウェーブプロモーションの総務とし社内全般のサポートや採用サポートを行なっています。
今まで面接した人数は2,000人超!
NLPや行動科学、コーチング等の学びを活かし、スタッフ教育やマネージメントにも力を入れています。
音楽(特にイエモン❤︎)や読書、漫画が好きで、社内レンタルサービスも実施中(笑)
カテゴリー
- STAFF BLOG (218)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (22)
- イベント実績 (56)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (6)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)