

STAFF BLOGスタッフブログ
夏本番!お子様大満足の夏祭りイベント運営
夏真っ盛りですね~。
各地で夏日や真夏日を記録していますが、熱中症には気を付けないとですね!
個人的ですが、夏っていうことはもちろん海に行きたい!って思っています。
ただ、痩せなければ水着が着れないという問題がありまして・・・。
そこで、3週間前からダイエットを開始し、現在-4.5kg!
得意(?)料理好きを生かしたダイエットメニューの効果が出ているようです。
どんなメニューかは次回のブログで紹介したいと思います。
さて、7月の3連休から夏休みに入り、何処かへ出かけたという方も多いでしょう。
夏休み=夏のイベント=忙しい時期になる我々も、早速夏のイベントをお手伝いをしてきましたので、ご紹介したいと思います。
夏といえば・・・花火もいいけど夏祭りでしょ!
夏といえば、地域でも花火大会の会場でも見かけますよね、夏祭り!
夏祭りといえば、金魚すくい・射的・綿菓子・・・etc
皆さんも体験したことがあると思いますが、今回は7月の3連休で百貨店の屋上で夏祭りの運営をさせていただきました。
うん、スタッフもすっかり夏気分(笑)
お客様をおもてなしする側が、夏を感じないとお客様に共感してもらえないですよね。
そして、どんな内容で、どんなサービスを提供するのかを運営スタッフと共有して、どうやって運営していくかを事前に想定する。
当日は、お客様にどうしたら満足してもらえるかを考え、臨機応変に対応していく。
このシュミレーションとお客様にどうなってもらいたいのかを考えて、行動する。
これがとても大切なのです。
体験サービス
皆さんも「○○したんだよね。」「○○っていいよ。」と他の人から経験談を話されるよりも、
実際に、自分自身で経験する=体験する方が楽しいって思いますよね。
特に、お子様は、何事にも興味深々で経験してみたいという好奇心を持っているはずです。
今回は、お子様向けに『砂や貝殻を使ってオリジナルフォトフレームを作ろう!』というワークショップを実施しました。
ありものを買うわけではなく、砂や好きな貝殻を選んで自分で思いのまま作れる訳です。
お子様からすると、自由にやりたいように出来る訳ですから、当然楽しいですよね。
この『体験してもらう』ということがサービスを提供する上で、非常に大事なポイントだと思うんです。
感動から思い出を創造する
体験と通じて何を感じてもらいたいかというと・・・
お子様からすると「一人でこんなものが作れた!」「お父さんやお母さんに褒めてもらいたい!」
要はこんなことが出来るようになったよ!っていうアピールをしたいはずです。
それを見ていた親御さまは、「この子がこんな事出来るようになったんだ。」「子供が楽しそうで何より。」と感心すると思うんです。
実際に、
お子様「こんな風に出来たよ~。見て見て~。」
お母さん「あら、1人で作ったの~?上手に出来たわね~。」
などの会話が聞こえてきました。
運営スタッフもそんな会話を聞くと自然と笑顔になるんですよね。
親御さまもお子様も、我々が提供する体験サービスを通して、良い思い出作りをしてもらえれば、こんなに嬉しいことはありません。
終わりに
弊社では、スタッフに目的・ありたい姿(状態)を理解してもらい、クライアント様と同じ気持ちで臨むように指導しております。
そして、お客様には体験サービスを通して、思い出作りをしてもらい、また来たい・参加したいと思ってもらえるようなサービスを提供出来るよう日々取り組んでいます。
運営スタッフにお悩み・お困りでしたらお気軽にご相談ください!
カテゴリー
- STAFF BLOG (219)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (22)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)