

STAFF BLOGスタッフブログ
【お客様の声】社内表彰式 ホスピタ総会(株式会社ダンク 田中勇様)
こんにちは。
グッドウェーブプロモーションの後藤です^^
今回は、以前私と鈴木が担当させていただきましたお客様、
株式会社ダンクの田中勇様より嬉しいお言葉をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
田中様からは、社内表彰式の運営サポートのご依頼をいただき、
台本作成や当日の運営補助、音響の手配等、3回にわたりお手伝いをさせていただきました。
下記は、その社内表彰式についていただいたコメントです。
目次
社内表彰式をやる前は社内の雰囲気、社員のモチベーションはどういう印象だったか。
社内表彰をやり始めたことで、大きな変化は「従業員が自主性をもって、取り組んでくれることが増えた」ことだと感じています。
社内式典をやる前も、自主性をもった従業員は居ましたが、今まではこの姿を評価するにしても、個人の感覚のみでした。
お店が増え、会社が大きくなるにつれ、全従業員が一丸となって取り組めるものがあることで、会社内がまとまりを持っていったのを肌で感じました。
自主性がある従業員が増えたことで、仕事へのモチベーションも上がり、良い相乗効果が生まれていきました。
店長である私自身、年間の目標設定より、半年間の目標設定を行う機会も増えましたし、なにより振り返る量が増えました。だからこそ、成長速度は上がりました。
ただ一方では、仕事の結果が思った通りに出る中で、やはりうまくいかないときもありました。ですが、この半年に一度の社内式典があることで、関わってきたスタッフ、パートさんに対しての日頃、なかなか言葉に、形にできていない「感謝の気持ち」を伝えることもでき、精神面での充実感を感じられたことが自分の支えになりました。
感謝を感じたり、感謝を伝えたりすることは、良い感情以上に、弱っていた精神をリセットできる。効果として検証することは難しいですが、弊社の離職率が他の外食産業に比べて低いのは、社内式典があることで結果的に表れているのではないでしょうか。
社内表彰式をやると聞いたときはどう思ったか。
正直に、最初「ホスピタ総会」という名前が発表されたとき、アルバイトスタッフだった僕は、緊張感があるミーティングの場で笑いました。
これは、小馬鹿にしたという表現が適切かもしれません。ですが、その後の社員さんの本気度を、仕事を通して感じていく過程を経て、あの時笑ったことを恥じたのを覚えています。
そして、今回はどんな社内式典が行われ、誰が表彰されるんだろうと、毎回わくわくして、自分が表彰されるぐらい頑張ってみたい!と強く決意しました。
社員になってからは、それをプロデュースする側にまわり、たくさんの従業員の感動を見てきました。これは、私にとっての新しいやりがいであり、そんな環境を与えてくれた会社にとても感謝しています。
やった後はどう変わったか。
スタッフがお客様にたいして、喜んでもらいたい、更なる自分のサービスのレベルの向上に意識が向きました。
スタッフと話をすれば、その式典で表彰を受ける栄誉や、感動に包まれた経験はそのスタッフにとって未だかつてない経験であり、その経験が自信となり、周りからの期待にも応えるようになっていきました。
そして、営業の内容も上がり、売上という結果もついてきました。スタッフの口から、次の式典への興味、関心が湧き、自分達で自分の目標を決めてくれました。
自発的なものであり、これはモチベーションが長く続いていきました。外発的動機以上に、内発的動機にスイッチが入ったように思いました。
グッドウェーブプロモーションと仕事を進めていくうえでよかったこと、印象に残っていること。
細かな要望に対して、嫌な顔せず全て引き受けてくださったことが印象的です。
弊社は式典で行いたいものが多く、要望が複雑でありながら、それらを全て笑顔で引き受けてくださり、シナリオを作る上でとても助かりました。
細かなやり取りを積極的に設けてくださるので、クライアントの希望通りに内容が進んでいきました。さすがプロという印象を受けました。
予算に関しても、こちらが無理を言うのは承知の上で、「だからこそどうしていくか」を考えてくださいました。値段は安いに超したことはないのですが、ではどうしましょう、という提案が多かったこと。
これは本当に助かりました。イベントを作り上げていく上で、どうしても通常業務に追われてしまうため、なかなかイベントのシナリオ作りに時間が割けなかったのですが、その中で要望を形にしてくださったのはGWPさんでした。要望を聞き入れてくださりつつ、冷静な視点でイベントの「成功」に向かって「今、何をすべきか」をしっかりと提示してくださりました。
だからこそ、毎回の式典が大成功に終わったのだと感じています。
まとめ
お手伝いさせていただいたこの『ホスピタ総会』。
当日運営スタッフとしてお手伝いさせていただきながらも、本当に毎回感動してしまいました。
なんといっても、田中様をはじめ社員の皆さまのアルバイトスタッフさんに対する“感謝の気持ち”と”仕事に対する想い”がとっても強い。
私たちも自社で社内表彰式を開催していますが、負けていられないなと。
いつも勉強させていただいています。
私たちグッドウェーブプロモーションでは、
こういった社内表彰式や式典、イベントを通して、社員の皆さんの想いを伝えるお手伝いをしています。
ご興味のある方は是非一度お問い合わせください^^
お問い合わせはこちらから>>>
記事を書いた人

-
真島
PR2
- 全国でフルーツサンプリングのお仕事してます(*'ω'*)
ポムポムプリンとCHEMISTRY、おいしいものと楽しいこと、アニメも大好き!
目標は「余裕を持って丁寧に」頑張っていきます!!
カテゴリー
- 未分類 (93)
- イベント運営 (56)
- イベント実績 (56)
- セールスプロモーション【実績】 (35)
- その他イベント【実績】 (12)
- フェス・野外イベント【実績】 (11)
- 食品・飲料メーカー【実績】 (10)
- 社内イベント【実績】 (6)
- 中国販促【実績】 (6)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (5)
- サンプリング・街頭配布【実績】 (4)
- スポーツイベント【実績】 (3)
- 地域・観光地活性化【実績】 (2)
- 抽選会【実績】 (2)
- 試食・試飲イベント【実績】 (1)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (1)
- 育成ノウハウ (28)
- お客様の声 (12)
- セールスプロモーション【お客様の声】 (11)
- 社内活性化イベント【お客様の声】 (1)
- CoCo都可 (11)
- 社員紹介 (10)
- プロモーション部 (10)
- 新規事業紹介 (8)
- 鈴木亮ブログ (7)
- Dr.ストレッチ (7)
- よくある質問 (6)
- MITTNESS(ミットネス銀座) (6)
- マーケティング (6)
- 抽選会 (6)
- 面接ノウハウ (5)
- プライベート (5)
- 募集ノウハウ (3)
- 店舗運営事業 (3)
- 総務経理 (2)
- アルバイト募集 (1)