

STAFF BLOGスタッフブログ
もったいなくない!!
みなさま、こんにちは!
グッドウェーブプロモーションの伊藤です。
僕は休みの日に家の中を掃除するのが好きなんですが、
今回は会社の環境整備をについて書いていきます。
みなさん!
「まだ使えるし、いずれ必要になることがあるかもしれない!」
なんて思うとなかなか捨てられないことってありませんか?
今回はずっと捨てていなかった資材があったので思い切って捨てました。
主に、Tシャツや全身タイツなどの衣装ですね!
Tシャツは多少弛んでいる部分もありますが、
洗濯もしてあるし、まだ着ることができます。
全身タイツは破れている箇所がありますが、
縫えばまだ使うことができます。
しかし、新しい物がありそちらを優先的に使い、
もしもの時のためにとってあるだけで使っていませんでした。
実際に使うか分からない物のせいで場所を取られ、
ごちゃごちゃしてしまい作業効率が悪くなっていたのです。
今回この使うかどうか分からなかった資材を捨てて良かったことがあります。
コンテナBOX1個にTシャツが収まるようになった!
今までは上のコンテナBOXを2個使わないとTシャツをすべて収めることが
できませんでした。
その分、場所を取られて他の必要な物を置いておくスペースが狭くなっていたのですが、
確保することに成功しました。
使える全身タイツを探す負担が軽くなった!
「直せば使えるけれど使っていなかった全身タイツ」を捨てることによって、
用意をする時に正常に使える全身タイツを探す手間がなくなりました。
破れていない物と破れている物があると用意をする時に破れていないかを
念入りにチェックしないと心配になります。
しかし、今回破れている物を破棄したことによって、
破れていないのか、破れているのかというチェックに対する負担が軽くなりました。
まとめ
「もったいないからまだ捨てないでおこう」や「直せば使えるからまだとっておこう」
と思うこともあると思います。
使うかどうかその時にならないと分からない物や
必要な数は揃っているけどもしかしたら
今後必要になるかもしれないという物を捨てるだけで、
スペースが有効的に使えたり、普段の作業の効率が
良くなったりします!
思い切って捨ててみると、新たな発見があるかもしれないですよ!
記事を書いた人

-
伊藤 祐基【神戸担当】
プロモーション第一事業部
- 2015年に株式会社グッドウェーブプロモーションに入社。
街頭サンプリングなど様々な現場管理を経験してイベント運営管理を行なっています。
イベントスタッフからも社内からも実はとっても人気者。趣味は散歩。食事は3ヶ月同じメニューという変わり者ですが、会うと憎めないやつです。
カテゴリー
- STAFF BLOG (224)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (36)
- 社内取り組み (25)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)