

STAFF BLOGスタッフブログ
ジョギングの効果やいかに!?
こんにちは〜
絶賛ダイエット中の瀬尾です!
夏ってこともありますが、体も重いし、シュッと・・・シュッとしたい!ということで始めました。
ちゃんとカロリー計算のアプリを使って管理して、現在、−3㎏…!
いったいいつまで続くかは…乞うご期待です!
そして、今は食生活の改善しか行っていないのですが、
さらなる減量を目指し、ジョギングを再開しようと思っています。
そう、ジョギングを再開します!
理由は、京都マラソンと東京マラソンに応募したからです(笑)
抽選なので、走れないかもしれませんが練習はしておかないと。
目標は『フルマラソンで自己ベスト』⇒4h30m以内!
(ちなみにダイエットからのマラソンの話、4年前ぐらいからずっと聞いている気がしますw by編集 後藤)
いや、ハードルが高いな・・・。でも、目標は高い方がね!
目標に向けてということもありますが、自分自身にとってジョギングはとてもいい影響を与えてくれます。
【一体どんな効果が生まれるか?】
今日はそれをみなさんにお伝え出来ればと思います。
ジョギング効果①『自分と向き合う時間になる』
気持ちがモヤモヤしている時やストレスを発散したい時に「あ~走りたい!」って思うことがしばしばあります。
そういう時はだいたい自分の中で色々と考えすぎていて、頭の中が整理できていない状況です。
カフェでお茶したり、お風呂に入ったりするよりも、自分にとって一番いい方法は【ジョギング】です。
普段10km程、約1時間走ることが多いのですが、自分の考えを整理し、内省する時間にしています。
「何故、自分はこう考えているのか?」
「どの考えで進むのがベストなのか?」
不思議なことに、走ることでひとつひとつ、じっくりと考えることが出来るのです。
それを繰り返しているうちにいつの間にか10kmということもありました。
走り終わると頭の中がスッキリします!
ジョギング効果②『気持ちが前向きになる』
ジョギングする前は、気持ちがモヤモヤしていても、いらいらしていても、走り始めると不思議なことにスーっと気持ちが引いて、結果前向きな気持ちになります。
くそーって思いながら走るとタイムも不思議と自己ベストだったり(笑)、「絶対これはやってやる!」って思って、すぐに何か取り組みを始めようと行動したり、前に進むということが気持ちを前向きにしてくれるのだと思います。
少し調べてみましたが、
ジョギングをすると交感神経が活性化され、交感神経優位の時間が増えると意欲的になり、ポジティブな思考になるという結果も出ているようです。
ジョギングに限らず、運動することがストレスの軽減になり、気持ちもポジティブにしてくれるようです。
動機は不純(ダイエット)ですが、常に気持ちを前向きにして過ごせるようにジョギングを再開しようと思います。
まぁ、1番はブログで宣言してしまったので、やらないと社内のメンバーの視線が痛くなるということがストレスになりそうですが(笑)
皆さんもいきなりジョギングというハードルは高いかもしれませんが、カラダを動かしてリフレッシュするということ、ぜひ試していただければと思います!
記事を書いた人

-
瀬尾 和城【プロモーション事業部責任者及び営業担当】
プロモーション事業部
- 現場管理者として、年間250日間の様々な現場ディレクションを行い、2年半かけてイベント運営のノウハウを身に付ける。
その後、グッドウェーブのプロモーション事業部の一員として、主に商業施設イベントや抽選会、全国サンプリング業務、クレジットカード加入促進など年間200件以上のイベント運営を手掛ける。
特に年末は【抽選会コンサルタント】として活動しています(笑)
入社11年目。
趣味は飲み歩きとラーメン屋巡り、料理(セオズキッチン)好き。
※セオズキッチンの説明はまた後日。
そこらへんの女子より女子力は高いです!(笑)
カテゴリー
- STAFF BLOG (219)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (22)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)