

STAFF BLOGスタッフブログ
女性アルバイトスタッフとのコミュニケーションの秘訣
育成ノウハウ
みなさん、こんにちは。
グッドウェーブプロモーションの佐々木です!
今回はグッドウェーブプロモーション内でブログが始まるというこ とで、何とも緊張しています∩(・ω・`)
私自身はマメではないので、 個人的にもブログなんて書いたことはないのですが…
初めましての方にも・そうでない方にも読んでいただけるように頑張って更新したいと思います。
私のやる気を上げるためにも、 読んでいただいた際にはたくさん反応をしてください♡笑
本題に移りますが、本日は…
《女性アルバイトスタッフとのコミュニケーションの秘訣》 というテーマで書かせていただきたいと思います。
私は現在、 キャラクターショップのお仕事をしていただいている店舗スタッフ の方々と接することが多く、 その大半は女性アルバイトスタッフの方々です。
まずは共感の姿勢を示すこと!
コミュニケーションの秘訣として
1に共感。
2に発言、を徹底してします。
何かこちらから言いたいことがあっても
まずは相手の話を聞く。そして、共感をする。
ある時は、自分の言葉で相手が話した内容を復唱し直し、 キチンと聞いていたことを示すために言い換えます。
「伝わっているよ」「分かっているよ」
つぎに発言♪
そして相手が伝え終わってから、今度は自分の思いや考えを伝える。
※相手の話は途中で遮ってはなりません。
最後までキチンと聞くことが大事です!
まとめ
以上の様な流れを繰り返すことで、少しずつでも女性アルバイトスタッフの方々と距離を近づける様に 。
同時に信頼関係を築き、話しやすい人でいれるよう目指しています。
別の例ではありますが、プチポイントとして、
相手が言った些細なプライベートの会話を覚えておくことも効果的です。
たとえば、相手が次の休みに舞台を見に行くことを楽しみにしていると話してくれた場合。
その日を迎えた後に話す際は「この前、舞台どうだった?」など、ワンクッションを入れてから本題に移ったりします。
この例では語弊が生まれてしまいそうですが、相手の休日を干渉したい訳ではありません。
時間が空いても話した内容を伝えることで
相手に「覚えていてくれたんだ」と喜んでもらうことが目的です。
コミュニケーションの秘訣とはいえ、最終的には人と人との関わりです。
信頼関係があってこそ話すことが出来る内容も多いので、
まずは多くの時間を費やし、相手とたくさん話すことから一緒に始めていきましょう。
記事を書いた人

-
真島
PR2
- 全国でフルーツサンプリングのお仕事してます(*'ω'*)
ポムポムプリンとCHEMISTRY、おいしいものと楽しいこと、アニメも大好き!
目標は「余裕を持って丁寧に」頑張っていきます!!
カテゴリー
- 未分類 (93)
- イベント運営 (56)
- イベント実績 (56)
- セールスプロモーション【実績】 (35)
- その他イベント【実績】 (12)
- フェス・野外イベント【実績】 (11)
- 食品・飲料メーカー【実績】 (10)
- 社内イベント【実績】 (6)
- 中国販促【実績】 (6)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (5)
- サンプリング・街頭配布【実績】 (4)
- スポーツイベント【実績】 (3)
- 地域・観光地活性化【実績】 (2)
- 抽選会【実績】 (2)
- 試食・試飲イベント【実績】 (1)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (1)
- 育成ノウハウ (28)
- お客様の声 (12)
- セールスプロモーション【お客様の声】 (11)
- 社内活性化イベント【お客様の声】 (1)
- CoCo都可 (11)
- 社員紹介 (10)
- プロモーション部 (10)
- 新規事業紹介 (8)
- 鈴木亮ブログ (7)
- Dr.ストレッチ (7)
- よくある質問 (6)
- MITTNESS(ミットネス銀座) (6)
- マーケティング (6)
- 抽選会 (6)
- 面接ノウハウ (5)
- プライベート (5)
- 募集ノウハウ (3)
- 店舗運営事業 (3)
- 総務経理 (2)
- アルバイト募集 (1)