

STAFF BLOGスタッフブログ
悩める上司必見「実践出来る!簡単な褒め方とは?」
7月8月とイベント盛りだくさん♪
新規アルバイトさんの採用活動で忙しくさせていただいております。
どうもこんにちは、CS事業部・保田です。
本日も弊社スタッフが各地でキャンペーンのお手伝いをしていますが
大変な中でも仕事を楽しく感じる瞬間って、
社員もアルバイトも同じで「褒められた時」だったりしますよね?
「上手い褒め方が分からない…」
「下手な褒め方しちゃうと嫌らしく聞こえないかな…?」
「褒めるためにいい所を探すのが大変なんだよね…」
そんな褒め方を知らない、褒め方に悩む
部下やアルバイトスタッフを抱えたビジネスパーソンに朗報です。
ものすごく簡単な褒め方、あります!
誰でも出来る、褒め方ポイントはこの3つを伝えることです。
「出来ている事」を伝える
相手のいい所を探したり~、素敵な言葉を選んだり~、そんなの不要!
当たり前にやならくてはいけないこと、当たり前に出来ること、例えば
・提出書類を期限内に提出した。
・お客さまにお茶を出した。
・(子供が)正しい箸の持ち方をした。
等、出来ていることをそのまま言葉で「出来ている」と伝えるだけでいいんです。
例えば「期限内に書類をちゃんと提出してくれているね」って。
当たり前のことだと思われている行動こそ、
普段、人から認められることが無いので嬉しかったりします。
「おかげ様でどうなるか」を伝える
あなたの正しい行動がどのような良い影響を与えているのか
これを伝えてることって大切です。
「期限内に書類を提出してくれたね、おかげで私の作業も予定通りに進めそうだよ。」
みたいに 😛
誰か何かの役に立ててると感じるだけで嬉しいですよね♪
「感謝」を伝える
どんな当たり前と思われることでも、相手に感謝は忘れてはいけません。
必ず最後に感謝の言葉を伝えましょう。
「期限内に書類を提出してくれたね、おかげで私の作業も予定通りに進めそうだよ。
◯◯さん、ありがとう。」
以上、この3つを意識して実践してみましょう。
相手に何か少しでも嬉しい変化が見えたらいいですね♪
最後に「もっと部下やアルバイトスタッフが喜ぶ褒め言葉を知りたい!」とうい方は…
簡単な褒めポイントは「正しいことを正しいと伝える」ホントそれだけなんです。
よりもっと「褒める言葉を知りたい!」「どんな言葉が喜ばれるんだろう?」
と興味のある方は、グッドウェーブプロモーション鈴木亮の著書
仕事の99%はアルバイトに任せよう!~自分でやったほうが早い…から卒業する方法
の巻末付録「アルバイトの私をヤル気にさせたあのひと言」を参照ください。
記事を書いた人

-
保田 寛【総務担当】
総務部
- 株式会社グッドウェーブプロモーションの総務とし社内全般のサポートや採用サポートを行なっています。
今まで面接した人数は2,000人超!
NLPや行動科学、コーチング等の学びを活かし、スタッフ教育やマネージメントにも力を入れています。
音楽(特にイエモン❤︎)や読書、漫画が好きで、社内レンタルサービスも実施中(笑)
カテゴリー
- STAFF BLOG (221)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (23)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)