

STAFF BLOGスタッフブログ
就職活動解禁!初心を思い出す。
みなさんこんにちは。
3月に入り就職活動が解禁!
リクルートスーツと桜のピンクに春✿を感じていた
グッドウェーブプロモーション添谷です。
見られてますよ。
先日、朝の通勤ラッシュ。
静かな車内の中。
これから会社説明会に向かうであろうグループと
一緒になった時の事です。
A「満員電車たえられない。着くまでにつかれちゃうよ。」
B「どこも一緒だから、とりあえずは入れればよいよね。」
C「一日何社くらいまわってる?」
B「2社が限界。疲れちゃうじゃん。」
C「一日フルに使わないと、時間がもったいなくない?」
A「将来みすえてるの!?」
C「え!?みすえてないの?」
A「だって、やれるかわからないし。」
B「入ってから覚えれば良いじゃん。」
そんな会話が響いていました。
あまりの大きな声と、車内の静けさに
おそらく周囲の人の耳には、嫌でも入ってしまっているような会話。
確かにと思う部分もありますが・・・
ドキドキしてしまうような会話だと思ったのは
私だけでしょうか^^;
もしかしたらこの中に、人事に携わる方もしれないのに・・・
見られてますよ!
そんな頃も・・・。
自分にもそんな時期があったなあ・・・(だいぶ昔の話ですが。)
遠い記憶をたどってみました。
「氷河期」
就職できるならどこでも!
就職がゴール。
なんとなく全体的にそんな雰囲気でした。
少ない求人で、いかに選んでもらうかということに必死。
ただ、発言や行動まで意識出来ていたかというと、
出来ていなかったかもしれません。
入社してからというと・・・。
まったくのゼロスタート。
教わった事は2度聞かない。
ひたすらメモをとる。
入社2年目の先輩との知識や要領の差に
ただただ不安。
こんな風になれるのだろうか・・・。
とりあえず先輩の真似をし、聞く。
今思うと、あの頃、育ててくれた方々に感謝です。
■最後に
入社の理由がどうであれ、入社してからが大事。
・新入社員だからこそ出来る事がある。
・素直と努力
その姿勢を見て、毎年周囲が初心を思いだす。
「初心にかえる良い時期!」「入ってから何をしよう!」と
是非この時を楽しんでみて下さい^^
記事を書いた人

-
Kayo Soetani
- 入社当初は営業サポート・スタッフ管理を担当。現在は営業サポートに携わりつつ主にお金の計算、他雑務を担当しています。
週末の楽しみはテニスとキッチンに立ちながらの一杯。
テニスで培った体力で周囲に豪速球をなげています。
カテゴリー
- STAFF BLOG (224)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (36)
- 社内取り組み (25)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)