

STAFF BLOGスタッフブログ
海賊王を目指したルフィが結果、ドラゴンボールを集めているようなものです。
ノウハウ
将来の夢はタワレコに住むこと。
こんにちは、GWPの音楽担当・保田です。
さて、最近の保田は本職のプロモーションと関係あったり無かったりで
「文章チェック」の作業依頼が増えております。
報告書、マニュアル、ブログ、レポート、お客様宛のメールetc…
「文章に自信がない」と苦手意識を持った人が多いのでしょうね。
なので本日は、「文章が苦手ー!!(T_T)」という方向けに
これだけでも意識すれば、ちょっと文章がマシになるかもよ!
というポイントをお話いたします。
話の「アタマ」と「ケツ」は同じであれ
こ れ に つ き ま す!
表現が稚拙ですが、要は
文頭(アタマ)の主題と、文末(ケツ)の結論に一貫性が無いと伝わらないよ
ということです。
「アタマ」と「ケツ」に一貫性が無い。それはつまり…?
例えば「魔女の宅急便」
主人公である魔女・キキが、ストーリーのラストで
バイク便をしているようなものです。
例えば「ONE PIECE」
海賊王を目指し航海したルフィが、ストーリーのラストで
ドラゴンボールを集めているようなものです。
…。
どうですか?
話の内容が伝わると思いますか?
逆を言うと
アタマとケツに一貫性を持たせることで、まとまった文章を書きやすくなります。
アタマとケツさえ固めてしまえば、間の文章は
その根拠や理由を書くのがほとんどだということに気付くからです。
以上です。
文章を書くことに苦手意識がある人はまず
アタマとケツがイコールであるかを意識することで
ちょっと文章がマシになるかもしれませんよ!
是非お試しを~(^.^)
記事を書いた人

-
保田 寛【総務担当】
総務部
- 株式会社グッドウェーブプロモーションの総務とし社内全般のサポートや採用サポートを行なっています。
今まで面接した人数は2,000人超!
NLPや行動科学、コーチング等の学びを活かし、スタッフ教育やマネージメントにも力を入れています。
音楽(特にイエモン❤︎)や読書、漫画が好きで、社内レンタルサービスも実施中(笑)
カテゴリー
- STAFF BLOG (219)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (22)
- イベント実績 (57)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (7)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)