

STAFF BLOGスタッフブログ
イベント車でぐるぐる
みなさん、こんにちは。
グッドウェーブプロモーション2年目の雫石です。
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
環境整備についての投稿ばかりになっていたので、今回は気分を変えて
自分が経験したグッドウェーブならではの、イベントを紹介したいと思います。
グッドウェーブが運営するイベントでは車を使うものもあります。
これは車を使ったプロモーションで、PR車を使ってたくさんのスーパーに行き、
試食販売をするイベントです。
ちなみに、僕は昨年ですが1か月くらい業務しました。
その実施場所は・・・・新潟県!!
この車を使うプロモーションは、県外での実施がほとんどです。
その理由は、普段スーパーを利用するお客様も車で来店される
つまり車でないといけない場所にスーパーがあるということが大きな理由です。
あとは、車の利用が県外は比較的多いので、走っているだけでPRにもなるんです。
そこで、車を使うイベントでの大事なポイントを紹介します。
①安全運転
・・・そんなの当然だと思うとおもいますが、非常に重要です。
慣れているからという人ほど注意しましょう!
②見られていることを意識すること
・・・周りで見ている人は移動中・休憩中というのは一切関係ありません。
写真を撮る人もいれば手を振る人もいます。実は運転中もコスチュームを着るというのもあるんですよ!
③車は常に綺麗に
・・・ほこりまみれのPR車なんて、ブランドを汚しているとしか思えません。
車外ももちろんですが、社内も綺麗にしましょう。
そして、僕が実施した1か月では、普段イベントを実施しない店舗での実施なので
「来てくれて、ありがとう。」と歓迎されたり、お客さんから差し入れをいただいたりしました♪
1人の一人のお客様とお話が出来たり、時間がゆっくりに感じられました。
普段東京で働く自分ですが、地方にいくと改めて地方・ご当地の良さを感じることが出来ました。
実は地方の一番のいいところは、ご飯がおいしいとこですよね!
3キロ太って帰ってきたのは、内緒です。。
PR車に関してはグッドウェーブまで!
安全運転で目的地までご案内します。
記事を書いた人

-
雫石 湧【キャスティング担当】
Tastea Trustea Japan/CoCo都可運営
- 2013年、東北学院大学を卒業後、地元盛岡のテレビ局に就職。
カメラマンとして様々な現場を撮影してきました。
「仕事を通じてもっと多くの人に出会いたい!」「次は撮影される側になりたい!」と思い上京。
2014年に株式会社グッドウェーブプロモーションに入社しました。
東京に来たばかりの田舎者ですがよろしくお願いします!
カテゴリー
- STAFF BLOG (218)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (22)
- イベント実績 (56)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (6)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)