

STAFF BLOGスタッフブログ
飲食業者必見!中国で目指す3年100店舗、店舗運営レポート④
朝晩は上着が必要なほどの寒さ、秋本番ですね。
けど、これくらいの気候が一番アクティブに動けますよね?
いまさらながら僕は写真が趣味なんですけど、
この時期だったら半日歩きっぱなしでもなんてことないですもんね。
しかもこれからは紅葉・・・あーーーもーーー早く写真撮りにいきたい!!!
っと、忘れるところでした。
お待たせしました!今日は上海べビブレ新店オープン情報のお知らせです!
日時:10月25日(日)
場所:上海市徐汇区海肇嘉浜路1111号 美罗城(METRO CITY)B1F
にて上海2号店がオープンいたします。
上海にちょっと詳しい方ならすぐ気づきますよね。
そうそう2号店にしてあのMETRO CITYに進出です!!!
詳しことはこのあと!
館情報
そもそもMETRO CITYってどこにあるかというと
上海地下鉄1号線の徐家汇駅というところにあります。
徐家汇って街は東京でいうと池袋みたいな感じでしょうか。
上海の南側の郊外からの玄関口で若者が多い。
Metro cityその徐家汇で開業以来一貫して消費者の安定的かつ高水準な支持を得続けています。
Metro cityが開業したのが1997年ですが、ただでさえ経済発展と社会変動が激しい現在中国で
20年近く消費者の支持をえつづけるというのは容易なことではありません。
そこにはもろもろの要因・努力があるのは当たり前ですが
ひとつ大きな要因として施設自体のテナント戦略があるのは間違いないと思います。
Metro cityのテナント戦略はとても特徴的で
テナントの大部分を信頼できる日本のブランドで構成していることです。
特に飲食店については博多一風堂やマリオンクレープ、はなまるうどん、
ベアードパパナナズグリーンティーなど鮮度が高く勢いのあるチェーンを誘致しています。
そんな施設に今回べビブレも出店できることになったんです。
これはもう乞うご期待です!
新商品
2号店は1号店(淮海1号店)にくらべると面積も広いです。
間口およそ10m、奥行き3m、10坪強です。
この広さで完全テイクアウト(座席無し)でいきます。
ということで、現状厳選した12種のスムージーのみのメニュー構成からの拡張をしていきます。
間口10mで12種だとさすがにさみしいですからね…。
さて、肝心の新メニューですが
秋冬用のスムージーが3~5種、くわえて新ジャンルのメニューが加わる予定です。
どんな新商品になるかは…オープンしてからのお楽しみということで!
おわりに
上海に行かれる機会がある方は
10月25日以降に是非Metro cityにお越しくださいね!
わたしたちもこの2号店でお客様からの本当の評価が見えるという緊張感をもって
最大限の準備をしてお待ちしております。
カテゴリー
- STAFF BLOG (218)
- ノウハウ (51)
- 店舗運営事業 (35)
- 社内取り組み (22)
- イベント実績 (56)
- 街頭サンプリング【実績】 (21)
- 店舗運営・展示ブース【実績】 (10)
- 抽選会【実績】 (6)
- フェス・野外イベント【実績】 (5)
- その他イベント【実績】 (4)
- 試飲試食キャンペーン【実績】 (4)
- 地域・観光地活性化【実績】 (3)
- 会員獲得キャンペーン【実績】 (3)
- 商業施設イベント【実績】 (3)
- 社内イベント【実績】 (1)
- 社員紹介 (4)